次の回路: 論理素子を使う



概要

 論理素子を含む回路を作る。


手順

 最初の回路に論理素子を追加する。

First Circuit

最初の回路

 論理素子を置きたい場所をダブルクリックする。 「Enter Symbol」ダイアログが表示される。 「Symbol Name:」に論理素子の名前を入力する。 「Symbol Libraries:」でフォルダを指定して、 「Symbol FIles:」からファイルを探してもよい。 今回は、インバータ「not」を指定してみる。 主な論理素子名は下記の通り。

主な論理素子
論理素子 名称 備考
インバータ not  
2入力論理積 and2 多入力 (and3〜) もある
2入力論理和 or2 多入力 (or3〜) もある
2入力排他的論理和 xor2 多入力 (xor3〜) もある
3状態バッファ tri  
D-FF dff  
出力enable付きD-FF dffe  
T-FF tff  
4bitカウンタ 4count 8bitの8countもある
入力端子 input  
出力端子 output  
入出力端子 (双方向) bidir 3状態バッファで駆動すること
グランド gnd 低レベル
電源 vcc 高レベル


Enter Symbol Dialog

Enter Symbolダイアログ

Select not

notを指定

Inserting not

notが挿入された

Select cable to be deleted

削除したい配線を選ぶ

Delete cable

配線を削除

Connect

配線

 配線を分岐させたい場合には、分岐させたい場所で左クリックして、 そこから線を伸ばす。

Make a branch

配線の分岐

Done

完了

Inserting 2-input and

2入力andが挿入された

Second Circuit

次の回路


(作成: 2003年10月1日, 最終更新: 2003年10月16日)