既存プロジェクトのコピー


概要

 既存のプロジェクトを流用して、 新しいプロジェクトを始める手順を説明する。 ゼロから始めても良いが、 使用するFPGAの種類を指定して、 使用する全てのピンを指定する必要がある。 特に後者は手間がかかるので、これらを入力したプロジェクトを流用する。


手順

まず、MAX+plusIIプログラムを起動する。 デスクトップのアイコン「Icon」 をダブルクリックすると良い。 下記の画面になる。

Start-up Screen

起動時の画面

 次に、コピーすべきプロジェクトを選ぶ。 FileメニューのProjectサブメニューから、Nameを選ぶ。

Project Name Menu

プロジェクトを開く

 「Project Name」ダイアログが表示される。 ここには、プロジェクトの一覧が表示されている。 「Directories:」を「C:\home\fpga」にすると、 実験関連のプロジェクト一覧が表示される。 画面に収まらないほど大量に表示されている場合には、 「Show Only Tops of Hierarchies」をチェックする。 実験に使用する主なプロジェクトは下記の通りである。

この例では、「board-pins」を開いている。

Project Name Dialog

プロジェクトを開く

 プロジェクトの階層構造表示ボタン Hierarchy Display Button を押すと、プロジェクトの階層構造が表示される。 この時点では1階層のみなので、ほとんど情報がない。

Hierarchy Display

プロジェクトの階層構造表示

 プロジェクトの階層構造表示ウインドウで、 表示したいファイルの近くをダブルクリックすると、 そのファイルを編集するウインドウが開く。 「board-pins gdf」の近傍でダブルクリックすると、 グラフィックエディタ (回路図エディタ) が起動する。 この回路図には、入出力ピンだけが描かれている。

Starting Graphic Editor

グラフィックエディタ (回路図エディタ) の起動

 ここで、新しい名前を付けてプロジェクトを保存する。 まず、FileメニューのSave Asを実行する。 ファイル名を入力するダイアログが表示されるので、 新しい名前を入力する。 保存先のフォルダも変更できるので、 保存先を「C:\Home\自分のユーザ名」に変更すること。

SaveAs Menu

Save Asメニュー

SaveAs Dialog

Save ASダイアログ

 新しいプロジェクト名を入力すると、 階層構造表示と回路図エディタのファイル名が自動的に変更されている。

Enter New Name

新しいプロジェクト名を入力

After Rename

入力後の画面

 この時点では、現在のプロジェクトは元のプロジェクトのままになっている。 現在のプロジェクト名は、ウインドウの左上に表示されている。 最後に、 FileメニューのProjectサブメニューにあるSetProjectToCurrentFileを実行する。 ウインドウの左上に表示されている現在のプロジェクト名と、 回路図エディタのファイル名が一致する。 これで、既存のプロジェクトをコピーした新しいプロジェクトを開始できる。

Set Project To Current File Menu

"Set Project To Current File"メニュー


(作成: 2003年9月30日, 最終更新: 2003年10月16日)