Linux版CUDAの使用法を説明する。
/usr/local/cuda/cuda-sdk-linux-2.10.1215.2015-3233425.run
」を展開する
sh /usr/local/cuda/cuda-sdk-linux-2.10.1215.2015-3233425.run
Verifying archive integrity... All good.
Uncompressing NVIDIA CUDA SDK..............(略)....
Enter install path (default ~/NVIDIA_CUDA_SDK):
保存する場所を聞いてくるので、入力する。
デフォルトはホームディレクトリ下の「NVIDIA_CUDA_SDK」
Located CUDA at /usr/local/cuda
If this is correct, choose the default below.
If it is not correct, enter the correct path to CUDA
Enter CUDA install path (default /usr/local/cuda):
CUDAがインストールされているパスを聞いてくる。
デフォルトの通りなので単に「ENTER」を押す。
(略)
========================================
Configuring SDK Makefile (/home1/hirano/NVIDIA_CUDA_SDK/common/common.mk)...
========================================
* Please make sure your PATH includes /usr/local/cuda/bin
* Please make sure your LD_LIBRARY_PATH includes /usr/local/cuda/lib
* To uninstall the NVIDIA CUDA SDK, please delete /home1/hirano/NVIDIA_CUDA_SDK
* Installation Complete
環境変数「PATH」と「LD_LIBRARY_PATH」を確認するようにという
メッセージが表示されるが、無視してよい。
システム側で設定されている。
cd NVIDIA_CUDA_SDK
make
./bin/linux/release/deviceQuery
を実行する。画面に
のような表示があればよい。There is 1 device supporting CUDA Device 0: "GeForce 9800 GTX+" :
となる場合は、まず、NVIDIA: could not open the device file /dev/nvidiactl (No such file or directory). cudaSafeCall() Runtime API error in file , line 59 : initialization error.
deviceQuery
(/usr/local/cuda/bin/deviceQuery
)
を実行し、再度、./bin/linux/release/deviceQuery
を実行してみる。
それでもうまくいかない場合には、管理者に申し出る。projects
以下に多くのサンプルがあるので、解読してみる。
基本となるのは下記の2個。.cu
」のファイルがCUDA用のC言語ソース。
projects/deviceQuery/
projects/matrixMul/